しまじろうのアニメと一緒にトイレができるようになる動画
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新コメント
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜更かしは子どもの身体や脳の成長を妨げる
親が夜更かししていると、 ついつい寝る時間が遅くなってしまう子どもが多いようです。 幼児期の子どもの身体や脳の成長を考えれば、 睡眠時間が足りていれば良いというものではなく、 睡眠の時間帯が重要となってきます。 それは、成長ホルモンの分泌と大きな関わりがあるからです。 成長ホルモンは、寝ている間にしか分泌されず、 しかも就寝後2~3時間後に最も多く分泌されます。 また、午後10時~午前2時にかけて最も多く分泌されるので、 成長ホルモンを効果的に出すには、午後8時~10時くらいに寝るのが一番良いのです。 また、子どもがイライラしやすい、 キレやすいという話をよく耳にしますが、 これも睡眠の時間帯や睡眠不足の影響があると言われています。 就寝時刻が遅くなったり、不規則になってしまう理由の一つに、 父親の帰宅によって、寝るタイミングを逸したり、 また、父親と夜遅くまで遊んでしまうことがあるようです。 親子のふれあいはとても大切なことですが、 子どもの成長を考えると父親とのスキンシップは夜ではなく、 朝にそういう時間が持てるようにしていきたいですね。 さらに、夜更かしはテレビを見る時間が増加し運動不足になり、 スナック菓子などのおやつの摂取が増えるので、 肥満になりやすいとも言われています。 PR この記事にコメントする
|
|